今までのエントリ
-
-
UnityでTENCHO DUNGEONを製作中です!!(ポイントクリック型ローグライクゲーム)
久々のブログエントリです。 ここ最近、Unityの本を購入して、勉強しておりました。 Unityの教科書 Unity 2017完全対応版 表紙を見てわかる通り、割とライトな技術書で、Un ...
続きを見る
-
-
【Unity】TENCHO DUNGEON移植日記 その2 ~着々と進捗中~(ポイントクリック型ローグライクゲーム)
前回のエントリにも書きましたが、現在、WANPA's STORE製の新作として、Flash版のTENCHO DUNGEONをUnityに移植しています。 ちょくちょくTwitter上では ...
続きを見る
-
-
【Unity】TENCHO DUNGEON移植日記 その3 ~エンジニア視点で記事を書いてみる~(ポイントクリック型ローグライクゲーム)
前回のエントリの続きではありますが、ちょっと毛色を変えてエンジニア視点(=実装者の視点)で書いてみます。 TENCHO DUNGEONの「実装最前線」 周知の通り、今回のTENCHO D ...
続きを見る
-
-
【WANPA STORY】【第2話】TENCHO DUNGEON移植日記 その4 ~店長が語るTENCHO DUNGEON~(Unity:ポイントクリック型ローグライクゲーム)
店長今回の主役は私だ!! いつになく張り切っていますね、店長。 どうしたのですか?わんぱ君 店長それはそうだろう! 現在開発中のWANPA's STORE製の初Unity作 ...
続きを見る
-
-
【WANPA STORY】【第3話】TENCHO DUNGEON移植日記 その5 ~店長が語るTENCHO DUNGEON その2~(Unity:ポイントクリック型ローグライクゲーム)
店長さてさて。 前回のエントリの続きで、私からTENCHO DUGEONについて話していくぞ。 ガス体今回は私も最初から参加しているぞ。 よろしくお願いしま~す。わんぱ君 ...
続きを見る
ベース部分はほぼ完成!
TENCHO DUNGEONのリメイクを開始して約1ヶ月が経ちますが、ベースの部分はほぼほぼ完成したのではないかと思います。
ちょっと長めのプレイ動画をYoutubeにアップしたのでここで披露。
1~5階までの動画となっております。
上記は難易度NORMALのダンジョンという位置づけで、いわゆるオリジナル版WANPA QUEST ANOTHER2 -TENCHO DUNGEON-と同じ位置づけ。
細かいところだと、
- ゲームオーバーの実装
- 突風処理の実装
- ダメージを受けた際に、右下のミニマップも揺れてしまう
- 草が青くなった際(アイテムありのサイン)に見えずらい
あたりの回収ポイントは残っています。
また、TENCHO DUNGEON PLUSに相当するダンジョンデータはこれから実装です。
そして、セーブ機能、OP/ED、サーバサイドプログラミングと、オプション機能の実装がこれから続きます。
サーバサイドプログラミングはRuby on Railsを使用する予定なので、これから勉強しなきゃ!というところ。
いつも通り、まずは書籍を購入。今回は下記の書籍を購入しました。
ザッと読んで感触をつかんでから、深いところに入っていこうと思います。
というところで、TENCHO DUNGEONのリリースをお楽しみに!!
まとめ
- TENCHO DUNGEONのベース部分はほぼ完成!
- これからオプション部分の実装に着手!!
おまけ
昔ParaDrawで書いた絵をUnity用にせっせとpng変換する作業風景
それをUnityに取り込もうとする作業風景